あなたの髪毛で漆刷毛をお作りします。 記念漆刷毛

トップ   ご注文方法   価格表   髪毛の送り方   今月の記念漆刷毛    皆様からの声    東京散歩道  スカイツリ−

今日の東京スカイツリ−

◆2010年  4月   5月    6月     7月



  7月31日・土

今日からまた猛暑の日々が続きそうでゲンナリ。

今週末からは東京工房に連続して行く予定なのでスカイツリ−の撮影もしてきます。動画は先週のオリンピックの屋上駐車場からの東京スカイツリ−

 

完成までの東京スカイツリ− 10.07.29 両国国技館より 7月29日・木

写真は最近何かと話題の大相撲・両国、国技館の後ろに見えている東京スカイツリ−です。

展望台がずいぶんとできていますね

完成までの東京スカイツリ− 10.07.30 オリンピック屋上より 7月30日・金

今日も昨日に続き風と雨の天気です

写真は先日行った、北十間川の境橋にあるスーパーオリンピックの屋上駐車場からの東京スカイツリ−。今日にも400メートルになるとのことです。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.28 福神橋付近より 7月28日・水

この前の日曜日のスカイツリ−で今回は北十間川に沿って旧・中川まで歩きました。

写真は昭和47年まで都電23.24系統の始発だった福神橋を少し越えたところ、立花公園付近からの東京スカイツリ−。

福神橋は北十間川と明治通りの交差点にあり、近くには花王のすみだ事業所や吾妻神社があります。

日本武尊のいくさのときにいけにえとなった弟橘姫(オトタチバナヒメ)を祀ってあり、ここの地名「立花」タチバナの語源となっています。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.25 北十間川沿いより 7月25日・日

本日は東京工房へ行くので、スカイツリ−に行きます。

先週のように日中に行くとあまりの暑さに倒れそうなので午前中か夕方にしようかと思います

 

写真は先週の北十間川沿いの業平2丁目から見た東京スカイツリ−です。

ツリーの上と下のクレーンがなんとなく気になります〜

完成までの東京スカイツリ− 10.07.27 立花団地付近より 7月27日・火

おとといは北十間川を旧・中川まで歩いてみました。

写真は立花団地付近のスカイツリ

反対側の亀戸には来たことがありますがコチラ側は初めてで新鮮。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.26 スーパーオリンピックより 7月26日・月

昨日は暑くなる前の午前中スカイツリ−に行きました

写真は北十間川の境橋にあるスーパーオリンピックの屋上駐車場からの東京スカイツリ−です。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.23 十間橋より 7月23日・金

今週末も東京工房での仕事があるのでスカイツリ−に行く予定です。

写真は先日の十間橋からスカイツリ−を撮影する人達です。いろいろなポーズがありますね〜

完成までの東京スカイツリ− 10.07.24 398メートル 7月24日・土

写真は先週の日曜日のスカイツリ−です。

高さは変わらず398メートル。

暑いですが、明日も行ってみるつもりです。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.21 京成橋の釣り人 7月21日・水

あまりの暑さ!それでも少しは慣れてきたようです。

写真は先日の真夏のスカイツリ−。

押上の京成橋から釣りをする人が!釣れていました〜

完成までの東京スカイツリ− 10.07.22 東武橋の人力車 7月22日・木

この前の日曜日のスカイツリ−の建設現場、東武橋には3連休だったせいか人力車が。

5月の連休にもありましたね。暑いので側にはアイスキャンデー屋さんも


完成までの東京スカイツリ− 10.07.20 東武橋より 7月20日・火

おとといの梅雨明けの暑い日のスカイツリ−です。

東武伊勢崎線・業平橋の建設現場・東武橋からです。

 

いつもは全体像ばかりですが、近くで見ると、ひとつひとつのパイプ構造が迫力で迫ってきます。

 

底面は円ではなくて三角形なのです

高さは変わらず398メートルでした。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.17 雷門付近より 7月17日・土

昨日から相当に暑くなりました。

本日午後より東京工房へ。スカイツリ−は混雑の予想

写真は先日の浅草雷門前付近よりのスカイツリ−です

完成までの東京スカイツリ− 10.07.19 文化1丁目より 7月19日・月

3連休ですがスカイツリ−はあまりの暑さのせいか人出はそれほどでもありませんでした。

写真は北十間川が横十間川と分岐する文化1丁目からのスカイツリ−です


完成までの東京スカイツリ− 10.07.16 東武橋でのテレビ撮影 7月16日・金

先日の東武橋では、スカイツリ−をバックにおしなり君とタレントがテレビ撮影していました。

平日のせいかそれほどの人だかりではありませんでしたね。

完成までの東京スカイツリ− 10.07.15 東武伊勢崎線の桜橋踏切から 7月15日・木

東武伊勢崎線の桜橋踏切から見た東京スカイツリ−です

 

いつも、押上→北十間川沿い→東武橋→業平橋駅→東武伊勢崎線沿い→桜橋踏切→押上、と一周します。

車庫、踏切、と鉄道ファンとしてはうれしい場所です。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.14 おしなりくん 7月14日・水

写真は先日のご当地キャラのおしなり君です。

建設現場の東武橋で。

押上のおし、と業平のなり、をあわせておしなり君。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.11 東武橋より 7月11日・日

 

 

写真はおとといの小雨降る中のスカイツリ−です。

高さは変わらず398メートル。

建設現場の東武伊勢崎線・業平橋駅ちかくの東武橋から見上げたスカイツリ−です。

 

 

完成までの東京スカイツリ− 10.07.13 東武橋ヨリ 7月13日・火

本日も雨降り。

写真は北十間川沿い、東武橋と京成橋との中間あたりで写真を撮る人

皆さん、こういう体勢になってしまいますね。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.12 京成橋で撮影の人達 7月12日・月

今日も午後から強い雨降りの予報でジトジトしています

写真は先日の押上・京成橋でスカイツリ−の写真を撮る人達です。

老若男女、みんな撮影しています。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.09  東京メトロ押上駅より 7月9日・金

本日は東京工房への用事のついでにスカイツリ−にも行きます。

写真は先日の東京メトロ押上駅からのスカイツリ−です。

  7月10日・土

昨日は東京工房に行き、仕事で上野にも寄りましたのでついでにスカイツリ−を撮影してきました。

相変わらずの梅雨空でしたが動画をアップしてみました


完成までの東京スカイツリ− 10.07.08 駒形橋左詰より 7月8日・木

最近の写真はずっと梅雨空ばかりですね。

今日の写真は5月の清澄通り・駒形橋東詰めの交差点から見た東京スカイツリ−です。

ここも真正面にスカイツリ−が写り良い撮影ポイントと思っています。

この先の五差路の吾妻橋交差点は左下に行けば浅草吾妻橋。

左に行けば墨田区役所から墨堤通り

真っ直ぐは押上、右に行けば本所です。あしたはスカイツリ−に行ってきます。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.05 十間橋よりの逆さスカイツリ− 7月5日・月

今朝のテレビでは高さ150メートル付近の内部が報道機関に公開されたとのことでした。

高さはまだ前回と同じく398メートルです。

 

写真は先日の北十間川にかかる、十間橋からの、川面に映る「逆さスカイツリ−」です。

毎日高速の時間に追われているような東京でも、なんだか、ホッとするような風景でした〜

完成までの東京スカイツリ− 10.07.07 言問橋より 7月7日・水

昨年2009年12月、浅草・待乳山大聖天に行ったときの写真です。

隅田川に架かる言問橋から見たスカイツリ−。今からみると本当に低いですね。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.06 京島1丁目より 7月6日・火

写真は東武伊勢崎線・曳舟駅付近、墨田区京島1丁目から見たスカイツリ−です。

ともかく曇天が続き写真もスッキリとは撮れませんね。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.02 十間橋より 7月2日・金

写真は北十間川にかかる十間橋からスカイツリ−の写真を撮る人です。

撮影ポイントに行くと必ずカメラの人がたくさんいます。

仕事の行き帰りに撮影する人も多い

完成までの東京スカイツリ− 10.07.03 十間橋あたり 7月3日・土

写真は十間橋付近の北十間川から見た夕暮れ時のスカイツリ−です。

並木の柳の葉がそよぎ下町風情がうれしいです。

このあたりは江戸時代の行楽地。


完成までの東京スカイツリ− 10.07.01 柳島歩道橋より 7月1日・木

写真は先週のスカイツリ−です。

押上から北十間川に沿って歩き十間橋も越えて柳島まで来ました

昭和45年に架けられた歩道橋に昇り夕日のスカイツリ−を撮影。

左の通りには都電の23.24系統が走り、ここから柳島車庫がよく見えたものです。

昭和47年に都電廃止され江東区立亀島小学校が建てられました。

そしてその小学校も廃校となり現在は亀島小学校記念公園になっていました。